
[[感想]]
日本各地にあるモネの作品が
一同に会する展覧会でした。
素敵です。
オンランジュリー美術館思いだします。
地中美術館もよかった。
地中美術館でボランティアして
モネの作品の当番になった時のことは私の宝物だ。
私の大学生活の中で一番の思い出かも。
......
今年のお正月に会った盲目の叔父が
モネの展覧会、目が見えたら見に行きたかったという言葉が忘れられない。
叔父は子どものころは目が見えてて
その子どもの頃の話。
睡蓮の咲く池が学校の近くにあって
それと似た絵があると聞いて図書館で図録を探してずっと眺めてたって。
「本物が見たかった」って。
盲目の人の絵画鑑賞なんて最近はあるけど、
モネの作品はどうやったら感じられるかな。
--------------------------------------------
--------------------------------------------
[[展覧会情報]]
国立西洋美術館×ポーラ美術館
モネ、風景をみる眼 - 19世紀フランス風景画の革新
http://www.tbs.co.jp/monet-ten/nmwa/
2013年12月7日(土)~ 2014年3月9日(日)
一般1,100円
[会場]
国立西洋美術館
http://www.nmwa.go.jp/jp/index.html
9:30-17:30
毎週金曜日:9:30-20:00
月曜日休館
常設展 420円(2014年4月1日から 430円)
-------------------------------------------
